
機密データを完全破壊!
ハードディスク・SSD、スマホ・タブレット、磁気ディスク等目の前破壊で安心!
情報漏洩を防ぐ正しい処理をしていますか?



ファイルを削除したり、フォーマットしただけでは、HDDやSSDのデータは完全に消えません!
情報漏洩を防ぐには、徹底した処理が必要です。
使用していたパソコンやスマートフォン、タブレット、SSD、ハードディスク、さらにはコピー機などには、業務上の重要なデータが保存されています。たとえ機器が壊れていて使えない状態でも、保存されていたデータは特殊な手段で復元できる可能性があり、放置や安易な廃棄は情報漏えいのリスクを高めます。
情報セキュリティの観点から、使用済み機器は必ず「データ破壊(物理破壊またはデータ消去)」を行うことが必要不可欠です。

データ流出・漏洩を完全シャットアウトします。
弊社はすべてのプロセスを自社の設備と人員で一元管理し、情報漏洩などのセキュリティ対策にも万全を期しています。また、電子マニフェストの早期導入により、廃棄物処理状況の即時把握、紙帳票の電子化によるCO2の削減、郵送帳票の電子化による物流CO2の削減等を実践。
万全のセキュリティ対策

高レベルのセキュリティシステムを導入しています。

ISO/IEC27001認証取得
他工程とは完全に独立したセキュリティルーム設備機器を設置し、データ流出・漏洩を完全防止するために必要なセキュリティ設備機器を完備。処理に携わるスタッフの作業内容や入退室も徹底した管理下におくなど、万全の情報セキュリティ管理を徹底致します。

虹彩認証
セキュリティルームの出入り口には、瞳の虹彩を読み取る虹彩認証による入退室管理システムを導入しています。個人を高精度かつ安全に識別するこの仕組みにより、スタッフの入退室を正確に記録するとともに、部外者の不正な侵入を確実に防止します。

監視カメラ
施設内の各所に監視カメラを設置し、映像を記録・保存することで、作業手順や技術レベルが適切に保たれているかを確認しています。これにより、お客様からの信頼にお応えできるよう努めています。

金属探知器ゲート
ルーム内には金属探知機ゲートを設置してスタッフをチェック。私物の持込みや解体部品の持ち出しを防ぎ、データ流出・漏洩を未然に防止します。工場内からの物品の盗難を防ぐほか、工具や備品などの禁止品の持ち込み・持ち出し、解体部品の持ち出しを阻止し、データ流出・漏えいを未然に防止。工場の内部統制を徹底しています。
データ復元出来ないよう完全破壊します
物理破壊
+
磁気 破壊
2つを併用し、徹底した破壊をします。



お客様の元へお伺いし、立ち合いのもと安全にデータ消去を行う出張サービスをご用意しております。
出張対応可能エリア(詳しくはご相談下さい)

北陸

東海

関西
出張可能!目の前立ち会いOK
動画で作業の様子をご覧ください。